みるひぃ
みるひぃ
みるひぃ

みるひぃ
  • 広報PR
  • 実行委員会

2022.10.01

いちご一会とちぎ国体馬術競技会(一般観覧者向け)

混雑が予想されます。臨時駐車場も限りがあるため、できるだけ公共交通機関を利用し、那須塩原駅からのシャトルバスを御利用下さい。

いちご一会とちぎ国体馬術競技会

3年振りの国体!42年振りの栃木県開催!!
いちご一会とちぎ国体馬術競技会の一般観覧に関する御案内です。
会場では、馬術競技会ならではの馬具店やおいしい飲食店などが出店予定!さらには子どもたちに大人気の乗馬体験も!?
ぜひ、会場に足を運んで人馬一体の妙技を肌で感じてください!
なお、本大会は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、観覧者の皆さまには十分な感染症対策に御理解御協力いただきますようお願いいたします。

いちご一会とちぎ国体馬術競技会プログラム
いちご一会とちぎ国体馬術競技会ミニプログラム

大会情報

開催日程

令和4(2022)年10月6日(木)から10月10日(月)まで(5日間)

会場

地方競馬教養センター(栃木県那須塩原市接骨木443番地)

競技日程

10月6日(木)午前9時~午後5時(予定)

競技番号 種別 競技種目
第1競技 成年男子 馬場馬術競技
第2競技 少年 馬場馬術競技
第3競技 成年女子 二段階障害飛越競技
第4競技 成年男子 トップスコア競技
第5競技 少年 スピードアンドハンディネス競技
第6競技 成年男子 ダービー競技


10月7日(金)午前9時~午後5時(予定)

競技番号 種別 競技種目
第7競技 成年女子 馬場馬術競技
第8競技-1 成年男子 国体総合馬術競技(馬場馬術)
第9競技 成年女子 ダービー競技
第10競技 少年 標準障害飛越競技
第11競技 成年男子 スピードアンドハンディネス競技
第12競技-1 少年 団体障害飛越競技(1回戦・準々決勝)


10月8日(土)午前9時~午後5時(予定)

競技番号 種別 競技種目
第13競技 成年男子 自由演技馬場馬術競技
第14競技 少年 二段階障害飛越競技
第15競技 成年女子 標準障害飛越競技
第16競技 少年 リレー競技
第8競技-2 成年男子 国体総合馬術競技(障害飛越)


10月9日(日)午前9時~午後5時(予定)

競技番号 種別 競技種目
第17競技 少年 自由演技馬場馬術競技
第18競技 成年男子 国体大障害飛越競技
第12競技-2 少年 団体障害飛越競技(準決勝・決勝)
第19競技 成年女子 トップスコア競技
第20競技 少年 ダービー競技


10月10日(月)午前9時~午後1時(予定)

競技番号 種別 競技種目
第21競技 成年女子 自由演技馬場馬術競技
第22競技 少年 トップスコア競技
第23競技 成年男子 六段障害飛越競技
大会実施要項

馬術競技会実施要項

来場方法

大会期間は、競技会場(地方競馬教養センター)内の駐車場は御利用いただけません。
お車で御来場の際は、場外にある一般駐車場へ駐車し、シャトルバスを御利用ください。

一般駐車場・シャトルバスの御案内はコチラ

観戦上の注意

・雨が降った場合、競技運営に支障が出るため、観戦中の傘の使用はご遠慮ください。
・小旗、うちわなど揺れるものを振ったり、音の鳴るものを鳴らしたりなど、馬を驚かせることはしないでください。
・競技中は、所定の場所で観覧ください。
・競技中は、競技場の柵に手をかけたり、柵から体を乗り出したりしないでください。
・ペットの同伴は、禁止です。
・競技中・演技中のフラッシュ撮影は、ご遠慮ください。
・関係者以外立ち入り禁止エリアがありますので、ご注意ください。
・喫煙は、所定の位置でお願いします。
・ごみは決められた場所に分別して捨て、会場内や周辺の美化にご協力ください。
・小型ヘリコプターやドローン等の撮影又は飛行は、禁止です。

会場からのお知らせ

※ご入場の前に、靴底の消毒を行います。サンダル・ミュール等、素肌の出る履物での御来場はご遠慮ください。

新型コロナウイルス感染症対策について

競技会を観覧される方は、感染防止対策ガイドラインの規定に従ってください。
参加日の14日前からの体調管理が確認できない場合や体調に異常がある場合は、競技会場に入場できませんのでご注意ください。

来場される方の情報を一元的に管理し、円滑かつ迅速な入場並びに感染症対策のため、御来場の際は事前登録をするようお願いします。

事前登録サイト「イーベ!」
URL:https://www.event-form.jp/event/36834/equestrian

※事前登録には、メールアドレスが必要です。
※来会当日、同時に入場される方がいる場合は、お連れ様として最大5名まで登録可能です。
※お連れ様のメールアドレス欄の入力は不要です。
※事前登録ができない場合には、当日来会記録への記入が必要です。

問い合わせ

〒329-2792 那須塩原市あたご町2-3
いちご一会とちぎ国体・とちぎ大会那須塩原市実行委員会事務局
(那須塩原市教育部 国体推進課 競技式典係)
電話:0287-38-0193
FAX:0287-37-5479
Mail:equestrian@nasushiobara-kokutai2022.jp